人気ブログランキング | 話題のタグを見る

消しゴムはんこが できるまで

今日は、私の消しゴムはんこの作り方をご紹介します♪

めちゃくちゃ我流な上に、かなり適当な性格なんで、
参考にしていただけるかどうかは疑問なんですが…。
ちゃんと始めたい方は、有名な作家さんが出している本などを 教科書にしてくださいね!


用意するものです。
■消しゴムはんこ用の消しゴム
■カッターナイフ
■トレーシングペーパー
■カッターマット
■インク

持ち手をつけるなら、木片・のこぎり・ヤスリ・瞬間接着剤

まず、好きなイラストを紙に書き、それをトレーシングペーパー
(なんならクッキングシートでも良い)に書き写します。
消しゴムはんこが できるまで_b0201198_20273188.jpg

今回は、この 鳥さんはんこを作っていきます☆

消しゴムはんこ用の消しゴムに、写します。
消しゴムはんこが できるまで_b0201198_2032676.jpg

私は、細めの定規などでこすります。
もちろん指(爪)でもOK。
消しゴムはんこが できるまで_b0201198_203368.jpg

キレイに写りました♪
彫りやすいように カットします。

消しゴムはんこが できるまで_b0201198_2034360.jpg

まずは 全体の輪郭にそって刃を入れ、外側に向けて切れ目を入れていきます。
消しゴムはんこが できるまで_b0201198_20372543.jpg

その後、側面から刃を入れ、輪郭付近まで切り込んでいきます。
(切り込み過ぎにご注意!)
ポコッと周りがとれますよ。
消しゴムはんこが できるまで_b0201198_20355293.jpg

こんな感じ。


そしたら 中を彫っていきます。
今度は内側に向けて刃を入れますよ~。

これもポコッととれます。
消しゴムはんこが できるまで_b0201198_2051319.jpg

うまく彫れてるかどうか、試し押し。
上の羽の部分がちょっと太いですね。
消しゴムはんこが できるまで_b0201198_20544659.jpg

微妙なラインを調整をして はんこはコレで出来上がり。

さぁ、持ち手です。
持ち手を作って付ける作業開始です。

私、この作業、好きじゃありません…(涙)
だけど、持ち手があるのと無いのでは、見た目の可愛さも、押しやすさも違うんでね…。
頑張りますよ…。

さぁ~、木を切りますよ~。
糸のこぎりと、コーナンとかで打ってる 木材です。色んなのがありますから お好みでチョイスしてください♪
消しゴムはんこが できるまで_b0201198_20593821.jpg

そして バルコニーもスタンバイ。
消しゴムはんこが できるまで_b0201198_210634.jpg


どの長さで切るか分かりやすいように、木片に鉛筆などで目印をいれたら…。


消しゴムはんこが できるまで_b0201198_2104673.jpg




ただ、ひたすら切ります。


夏は汗だくです。


そしてヤスリがけ。
before
消しゴムはんこが できるまで_b0201198_2134724.jpg

after
消しゴムはんこが できるまで_b0201198_2142267.jpg

ここまでくると、この木片にもようやく愛着がわいてきます053.gif
ころころで 可愛い…010.gif

そして ころころちゃんになった木片を軽くふいて、さっきのはんこを押します。
一番緊張する工程です…
消しゴムはんこが できるまで_b0201198_2194078.jpg

ちゃんと押せました~001.gif
消しゴムはんこが できるまで_b0201198_2111163.jpg

最後に、接着剤で 木片と はんこをくっつけて、できあがり!

結構 お手間かかっちゃうので、はんこが出来上がるまでに、
一つあたり 一時間くらいかかってしまうこともあります。
あ~電動糸ノコ欲しいなぁ~。
置く場所無いけど。

いかがでしたか?
かなり大雑把な説明でしたが…すいません…。

以前、何度か 「消しゴムはんこを作ろう会」 と称して
お友達に教えたことがあったんですが、
みんなすごい上手で、十分 使えるはんこ  作ってます。
思ってるよりも簡単なんで、皆さんも是非チャレンジしてみてください001.gif
ひとつ作るだけで、お手紙や封筒に押したり、カレンダーに押したり、
子供の幼稚園グッズに押して オリジナルのグッズを作ったり、使い道は幅広いですよ!